早いものでもう3月に入りますね。まだ雪も降るらしく、また寒い日が続きます。
先週末は栂池に泊まりに行ってました。晴天で雪は降らなかったのですが、充分楽しめました。SLOW JAM行けなくてすみませんでした。行けなかったけど、彼に対する気持ちは天国に届いていると勝手に思っています。
もうやれる事、やりたい事は好きなだけやれればいいと思っています。自分の出来る範囲、やれる範囲で人に迷惑をかける事なく。
今月はパーティーお休み。5月はDJとして楽しみが一つ。旅行を兼ねて楽しめればと思っています。
(KENJEE)
2011年2月28日月曜日
2011年2月25日金曜日
雪の予報。
来週から雪の予報ですね。今までそんな嬉しいと思った事はないのに。今週末から来週末にかけていけるだけ行きたいと思います。
明日のパーティーの告知です。
SLOW JAM
2011.2.26(sat) @minority
OPEN 22:00~
DJ
Takuya / hideki / Hajime / Tazi
LOUNGE
Mitchell / ETSU / SU
W/F \2000(1d)
Door \2500(1d)
(KENJEE)
明日のパーティーの告知です。
SLOW JAM
2011.2.26(sat) @minority
OPEN 22:00~
DJ
Takuya / hideki / Hajime / Tazi
LOUNGE
Mitchell / ETSU / SU
W/F \2000(1d)
Door \2500(1d)
(KENJEE)
2011年2月24日木曜日
期限を設けず。
期限を設けず、空いた時間はミックス録ってます。交換針と今更ですが、ケーブル買ってみました。
気合いを入れず、お気楽な感じでやりたいと思います。まだまだ完成しそうもないのですが、コツコツやっていきたいと思います。
完成したらブログにUPしていきたいと思います。
(KENJEE)
気合いを入れず、お気楽な感じでやりたいと思います。まだまだ完成しそうもないのですが、コツコツやっていきたいと思います。
完成したらブログにUPしていきたいと思います。
(KENJEE)
2011年2月22日火曜日
最近。
今週は毎日晴れの天気予報が出ていますね。1月2月の大雪もあっと言う間に終わってしまったように思います。
1月から木金土日と行っていたスキー場ももう行くテンションじゃなくなってきました。今週末に栂池に行って今シーズンはこれで終わりかなという気もします。
ここ最近はシュークリームにはまってしまって、毎日はいい過ぎですけど夕方に3個、4個食べる事が習慣になってしまって、気がつけば体脂肪率が上がってしまいました。ジム行ったりして身体をずっと動かしていたんで、大丈夫だと思っていたんですけど、毎日シュークリームはまずいですよね。体重は変わらないんですけど、体脂肪率の上昇は気になります。
4月から遊びですけど、またサッカーもやりたいんで動ける身体にしておきたいです。1年通してずっと身体を動かしていたら、体がどうのこうのより、気分がいつもすっきりしてて、気持ちがいい。悩みとか迷いもないですね。
これから毎日天気もよく暖かい日が続くので、外に出て遊びたいと思います。
(KENJEE)
1月から木金土日と行っていたスキー場ももう行くテンションじゃなくなってきました。今週末に栂池に行って今シーズンはこれで終わりかなという気もします。
ここ最近はシュークリームにはまってしまって、毎日はいい過ぎですけど夕方に3個、4個食べる事が習慣になってしまって、気がつけば体脂肪率が上がってしまいました。ジム行ったりして身体をずっと動かしていたんで、大丈夫だと思っていたんですけど、毎日シュークリームはまずいですよね。体重は変わらないんですけど、体脂肪率の上昇は気になります。
4月から遊びですけど、またサッカーもやりたいんで動ける身体にしておきたいです。1年通してずっと身体を動かしていたら、体がどうのこうのより、気分がいつもすっきりしてて、気持ちがいい。悩みとか迷いもないですね。
これから毎日天気もよく暖かい日が続くので、外に出て遊びたいと思います。
(KENJEE)
2011年2月17日木曜日
LAST FLOATING


今週の土曜日に東京のUNITで開催される「FLOATRIBE 」が今回をもってラストとなるそうです…
FLOATRIBEは富山でも何度か開催されたり僕自身も前回のFLOATRIBEに出演させてもらったり、素晴らしい出会いも沢山あり色々と思い出深いパーティーなので凄く残念です。
東京という世界的な大都市で11年もパーティーを続けてきたというのは本当に凄い事だと思う。
これからの二人の益々の活躍に期待したいと思います。
そして今回のフライヤーも、この「FLOATRIBE 」で僕が出会った最高な二人、IPPI君とEnaさんの共作。
今週末は東京で楽しんできたいと思います。
(wataru)
2011 02 19 SAT
FLOATRIBE @ UNIT 東京
LAST FLOATING
OPEN/START 23:00
http://www.unit-tokyo.com/
UNIT (B3F)
DJ:
KAORU INOUE (SEEDS AND GROUND)
KENTARO IWAKI (DUB ARCHANOID TRIM / BLOWMAN)
VJ:
SAKOTA HARUKA
Sound Focus:
MORIKAWA (R.H.S)
Lighting:
etenobi (Tin Pan)
SALOON (B3F)
DJ:
CHIDA (ene)
HAJIME MURAYAMA
HIROKI MURAI (Psychedelic Bus)
KAI KUNIMOTO (STUDY)
KANETOSHI (SINDBAD)
KAZUYUKI SAKURAI
ketchup'
KU UMEHARA (-kikyu- / Klass / 6)
MASARU SETO
MICHI SOTOMURA
MORIHIRO (Lighthouse Records)
SHINOBU YAMAZAWA (FEAST)
SHINTARO FURUKAWA
SO OISHI
TSUKASA (Wonderland Avenue)
YAMASOKI YOHEI
YASUHIRO EGASHIRA
.....and more
Food:
futsalcafe KEL
Art&Visions:
IPPI (VISIONS)
Charge:Adv. 2,500yen w/Flyer 2,500yen Door 3,000yen
FLAOTRIBE、11年の歴史に幕を閉じる -“Last Floating”
2000年に不定期開催のパーティとして始動し、2004年のUNITオープン時よりレギュラー開催を続けてきた井上薫と岩城健太郎の共同主催パーティ“FLOATRIBE”。
2月19日ついに11年の歴史に幕を閉じる。
UNITでは、井上薫、岩城健太郎による渾身のExclusive Long Set、 SALOONでは今までFLOATRIBEに出演してきた数多くの面々が集まりパーティの最後を彩る。
東京パーティシーンの最前線を牽引してきたこのパーティの最後を、是非現場で見届けて欲しい。
FLOATRIBE myspace:
http://www.myspace.com/floatribe
More info:
UNIT
東京都渋谷区恵比寿西1-34-17 ザ・ハウスビル B1F
Tel: 03-5459-8630
http://www.unit-tokyo.com/
2011年2月16日水曜日
音楽用ハードディスクデッキ。
今さらですが、音楽用ハードディスクデッキ探しています。
これからコンスタントにミックスを録ってアップしていきたいと思っていて、タチに教えてもらったアナログ感覚のYAMAHAのCDR-HDD1500かそれに近い機能のものを買いたいと思っています。
かけない新譜のレコードもどんどんたまり、新譜じゃなくなっていく・・・。毎週DJしないと消化できないくらいで。
そんなレコードもMIX録って形に残しておきたいと思っています。
天気予報見てたら、雪マークが全く出てないですね。朝の天気予報で雪マーク出てたら、必ずガッツポーズしてました。今シーズンは本当、スノーボード用具一式に馬鹿みたいにお金かけてしまって、だからこそいきたい。
来週末は県外に出かけたいと思っています。
(KENJEE)
これからコンスタントにミックスを録ってアップしていきたいと思っていて、タチに教えてもらったアナログ感覚のYAMAHAのCDR-HDD1500かそれに近い機能のものを買いたいと思っています。
かけない新譜のレコードもどんどんたまり、新譜じゃなくなっていく・・・。毎週DJしないと消化できないくらいで。
そんなレコードもMIX録って形に残しておきたいと思っています。
天気予報見てたら、雪マークが全く出てないですね。朝の天気予報で雪マーク出てたら、必ずガッツポーズしてました。今シーズンは本当、スノーボード用具一式に馬鹿みたいにお金かけてしまって、だからこそいきたい。
来週末は県外に出かけたいと思っています。
(KENJEE)
2011年2月13日日曜日
よかった。
2011年2月12日土曜日
発信。
OPEN 21:00
WITH FLYER¥2,000 (w/1Drink)
DOOR¥2,500 (w/1Drink)
DJ KENJEE / TACHIBANA / SETSU / WATARU TAKANO / SHIMA
DECO TACO
日付が変わって、今晩HOUSEGROWです。年明け一発目のパーティーですが、天候に関係なく、気軽に遊びに来て下さい!
個人的に今後の活動というか、MIXを定期的に出していきたいと思います。
2か月に一回のペースがいいのかなと思っています。CDでかたちとして販売もいいかなと。現実的にはこのブログからミックスをアップしてダウンロードしてもらうスタイルが一番いいかなと思っています。
選曲リストもしっかり載せようと思っています。
とりあえずは明日はHOUSEGROWで遊びましょう!
(KENJEE)
2011年2月8日火曜日
新譜紹介いきましょう。










久々、新譜紹介いきましょう。
ベルリンを含むヨーロッパのDJ達は、来日した時にはレコ屋に行って90年代のディープハウスの作品を買いこんでいるなんて話を聞いた事がありますけど、確かに新譜チェックしてると間違いなく、テクノというより、より一層ディープハウス色が強くなり90年代の作品をサンプリングされたものが本当多くなりました。
個人的にはそういった今の楽曲は好きで、またニューヨークのディープハウスのDJ達の人気が復活してくれる事を期待しています。
1 TJ KONG&NUNO DOS SANTOS/ WHERE WERE YOU[COMPOST]
なんとボーカルにロバートオーウェンス。彼の声は聴けばわかります。今も昔も変わりません。これは好きです。
2 LEMY LEOPARD/ FRON THE JUNGLE[VDH]
ケリーチャンドラーの作風に似た女性ボーカル物です。気持ちいいです。
3 BLACK COFFEE/ JUJU[CITY DEEP]
これも好きです。MR Vっぽい感じのトラックですね。地味ですが、長くて使いやすくフロアキープ用にいいかと思います。
4 GLOCAL/ FANCY ROMANCE[KASSETTE]
はじめて買ったレーベルKASSETTE。要チェックです。ボーカルバージョンもいいですが、インストもおすすめです。
5 V.A/BOE X[?]
アーティストは不明ですが、ディープハウス色が強い4曲入りEPです。これはいいですね。
6 ANJA SCHNEIDER/ PUSHIN[MOBILEE]
パーカッシブで男の声がいいですね。3曲入りですが、どれも使えます。MOBILEEっていうレーベルはポッドキャストでDJ MIXもやってるんで、聴いてみて下さい。
7 MIHAI POPOVICIU/ TRAPPED IN BRAKETS[HIGHGRADE]
上質テックハウス3曲入り。心地よく踊らせてくれます。
8 TOLGA FIDAN/ SLIPT IT[CADENZA]
おなじみ、ルチアーノのレーベルCADENZA。もうこの曲を紹介している時点でもう次の作品がリリースされています。個人的にもまだプレイしていないのに。だけど、CADENZA必ずチェックして見つけたら買っています。
9 CHRISTOPHER RAU/HOLLYWOOD FLU[AIM]
これもディープハウス色、強いです。ビクターシモネリなんか好きだった方、好みだと思います。
10 FRANCOIS X/ THE STORM CYCLE EP[DEEPLY ROOTED HOUSE]
フランスのDJ DEEPのレーベルDEEPLY ROOTED HOUSEからの作品。 FRRANCOIS Kじゃなくて、FRANCOIS X・・・。だけどこの人の名前はよく見ますし、曲はかっこいいです。デトロイトテックハウスって言えばいいんでしょうか。いけてます。
そんな感じで10枚紹介しておきました。今週土曜日のHOUSEGROWではこの辺の新譜を中心にプレイしたいと思います。
(KENJEE)
2011年2月6日日曜日
12日。
2011年2月5日土曜日
一週間。
1月からずっと雪が降り続いて、木金土日はスキー場に行ってます。ナイターばっかりですが。木曜日はワタルと仕事終わって、高速乗って直行。金土日は一人で時間目一杯やってます。
今週から天候がよくなっちゃって、昨日はもうゲレンデがもうカチカチで一本滑って即行帰ってきちゃいました。
タチには「その状態でやるのが大事なんだよ」気合い入れられて、「明日一人でも栂池に行く」ってタチに宣言しておいて、昨日の晩からガソリン満タンにして、チョコレート買って行く気満々でいたんだけど、あっちの天候とかもそうだし、一人で行くのもなんだか寂しくなちゃってやめてしまいました。
ランニングシューズ買い替えて試し履きしたいのもあったから、朝からジム行って走ってきていい汗をかきました。シューズは前に買ったのより性能もいいみたいで、楽でした。
帰りに本屋に寄って、大好きなキングカズの「やめないよ」を購入。ボヤキの野村監督の本なんかもちょっと読んだりしてたんですけど、けっこういいこと書いてありましたね。
今日は部屋で買った本読んで、レコード聴いていたいと思います。
1月から一週間はあっと言う間で、もう2月です。明後日はHOUSEGROWミーティング。パーティーは12日(SAT)です。
何をしていてもやっぱりDJ、パーティーが大事だし、出来るだけの準備をしたいと思います。
(KENJEE)
2011年2月3日木曜日
2011 NEWMIX
NEW MIXを録ったのでぜひ聴いてみて下さい。
最近のクラブでのDJプレイな感じです。
ケンジさんも書いてくれてましたけど少しアッパーな感じになってます。
久しぶりにMIXを録ってみて、またやりたい事や新しい発見があったので、またすぐにでも新しいMIXを録りたいと思います。
できればまた、DLできるようにしたいと思います。
wataru
2011年2月1日火曜日
配布。
昨日と今日で自分の行けるだけの配布が完了しました。
中央通りのお店がまた一軒閉店する事になりました。これから仲良くしていきたいなと思っていた女の子がいたお店だったのですが、残念です。
パーティー告知のポスター、フライヤーの配布先は年々減っていっている状況でどうやって、効率のよい告知をしてお客さんを集めるか。最低限、足を運ぶ事はやっていかなくちゃいけないと思います。
それと以前から言っているホームページの更新、強化。これからもっと力を入れてやっていかなくちゃいけない事だと思います。見やすく、興味をそそるようなホームページ。各パーティー、クラブスタッフのブログの更新。
難しい事をやる必要はなく、とにかく見てもらうこと、閲覧してもらうことがまず大事だから、自分達が今出来るだけ事は最低限やる。
クラブもDJも各々がいいアイディアを出しあい、いい方向に持っていければいいなと思っています。
(KENJEE)
登録:
投稿 (Atom)