仕事中に、掛尾の交差点でかなり見覚えのある赤い車がキャリアーカーに載って運搬されていて、まさか違うだろうなと思ってたら、やっぱりマ○の車でした。
夕方、車屋に遊びに行ってたらワタルも来て週末、車乗り換えのために東京に行くって。
うらやましい、いいですね。
乗り換えるって聞いたら僕も影響されて、気になってる車があって、だんだん欲しくなってきてね。毎日パソコン開いてその車眺めてるんです。
来年の1月発売でね、今自分自身と毎日商談中なんです。今のより大きい車だし、安い買い物じゃないし、今回だけはちゃんと考えて。
夜はサッカー行って、少ない人数だったけど、時間も延長して。
もう一か月前からずっと右の足首が痛くて。なかなか治らないんです。サッカーが正直一番良くないんですよ。
横の動きが特に痛くて。
来年社会人リーグ4部のチームに入ろうかなと思ってるんですけど、この痛みがおさまらないと出来ないかな。
雪降ったら、スノーボードにも行きたいし、ちょっとこの痛みに悩んでます。
さて、寝ようかな。
おやすみなさい。
(KENJEE)
2013年11月27日水曜日
2013年11月24日日曜日
今年最後のHOUSEGROWスペシャル版。
HOUSE GROW
Guest DJ: CMT
DJ: KENJEE, TACHIBANA, WATARU TAKANO, SHIMA
DECO: TACO
FOOD: くの一屋
OPEN 22:00
WITH FLYER 2000yen / 1Drink +MIXCD
DOOR 2500yen / 1Drink
先着30名様にHOUSEGROW MIX CD (MIXED BY DJ WATARU TAKANO)プレゼント!
(CMTプロフィール)
2000年活動スタート。東京、大阪、奈良、
その活動は国内に留まらず、"BURNINGMAN"、
自身が主宰する"SBM recordings"、
何度かここでも告知しましたが、来月12月14日(SAT)は今年最後のHOUSEGROWとなります。
僕自身も今年最後のDJで、オーガナイザーとしてもDJとしてもいいかたちでパーティーを終えられればいいなと思っています。
年末のHOUSEGROWで過去にゲストを迎えた事はないんだけど、こういうタイミングでも面白いんじゃないかという話になり、今回全国津々浦々、海外のクラブでも迎えられている今最も勢いのあるDJ CMTを招きます!
CMTとは一昨年、地元富山のクラブ、ジャンガルで一緒にDJをやった事があって、その時は僕とタテノフロムキョートーとワタルとシゲで、デコにタコってメンツでやりました。
その日はかなり雪降ってたんですけど、いい雰囲気のパーティーになってよかったと思います。
CMTのDJはとにかく勢いのあるDJプレイで、マイロや野外パーティーみたいなところでもすごく盛り上がりそうなプレイで圧倒されました。
CMTはHOUSEGROWでも一度呼びたいと思っていたんで、今回のパーティーに無事出演してくれる事が決まりました。
何かあれば今年最後、今年最後と言ってしまってあおった感じがするんですが、確かに今年最後のHOUSEGROWで、間違いなくあおっています。
楽しんでパーティーやって、最近気になってる車に乗り換えて、とことん楽しんでいければ最高です。
ではでは~
(KENJEE)
2013年11月22日金曜日
ランニングシューズ。
身体もだるく、昼から早退してきました。
帰ってきてからも大袈裟に言って10連発くらいかな。とても大変でした。
先日、ノブんちにいた時、大を垂れた事のある経験者の体験話をしてて、今日このまま昼からも現場出てたら、間違いなく誰よりも新鮮な話を忘年会で出来たかと思います。
今晩は薬飲んでゆっくり寝ようと思います。
え~と、ランニングシューズが届きました。
4月に買った2足はインソールがヘタってクッションが弱くなってたんで、買い換える事にしました。履いてたのはクッション以外は全然キレイで大丈夫だったんですけどね。
買った2足はナイキの新作です。
明日、明後日は天気がいいみたいなんで朝から試し履きを兼ねて走ろうかなと思います。
(KENJEE)
雨。
毎日、雨が続いていますね。
もう気温も低いし、いつ雨が雪に変わっておかしくない天候ですね。
晴れたら晴れたで、外走ったりちょっと買い物やドライブしたり、雨降ったら降ったで、部屋でレコード触ったり、録画してあるサッカーの番組見たり、ネットで気になってるものチェックしたりして過ごしてます。
もう11月も末に近づいてきて、今年も残すところ1か月ちょっと。
あっと言う間に月日が経ってしまいますね。
DJするのも12月14日のHOUSEGROWのみで、みんなで忘年会やって、年末は旅行に出かける予定です。
最近は時間にぼわれたり、何かあせってやらなきゃいけないような事もないんで、まあ楽しくやってます。
今月頭のタチの会では一人でジーンときてしまったり、いろいろ思い出す事があってね。
今いろんな事思って振り返って見ると、本当もう充分満足する程遊んできたなって思うんです。
20代でなんとなくイメージしてた事はほとんどの事はやれてきたんじゃないかって思うんです。
明日も雨の予報。雪に変わる前にタイヤ交換に行こうかな。
(KENJEE)
もう気温も低いし、いつ雨が雪に変わっておかしくない天候ですね。
晴れたら晴れたで、外走ったりちょっと買い物やドライブしたり、雨降ったら降ったで、部屋でレコード触ったり、録画してあるサッカーの番組見たり、ネットで気になってるものチェックしたりして過ごしてます。
もう11月も末に近づいてきて、今年も残すところ1か月ちょっと。
あっと言う間に月日が経ってしまいますね。
DJするのも12月14日のHOUSEGROWのみで、みんなで忘年会やって、年末は旅行に出かける予定です。
最近は時間にぼわれたり、何かあせってやらなきゃいけないような事もないんで、まあ楽しくやってます。
今月頭のタチの会では一人でジーンときてしまったり、いろいろ思い出す事があってね。
今いろんな事思って振り返って見ると、本当もう充分満足する程遊んできたなって思うんです。
20代でなんとなくイメージしてた事はほとんどの事はやれてきたんじゃないかって思うんです。
明日も雨の予報。雪に変わる前にタイヤ交換に行こうかな。
(KENJEE)
2013年11月20日水曜日
キッチン花水木で。
二次会のおめでとうございました、お疲れ様でした的な感じですね。
ノブの作る料理は最高ですね。
僕、そんな変わったものはまず食べないんですけど、ノブのなら大丈夫なんです。
上の肉はラム肉らしいんですが、おいしかったです。
鍋は牡蠣と大根おろしのなんとか鍋で、刺身はなんとかの刺身で、他に氷見漁港まで行って買い付けてきた寒ブリのでっかい刺身もありの、カニのパスタもありので、あんなうまいものづくしでお腹一杯になったのは大袈裟に言って生まれてはじめてでした。
僕も思わず「レストランで食べる味と同じだ、ノブ」なんて言ってしまって、ノブもあっけにとられて、ため口で「そーけー?」って。
ここレストランと同じどころか、しっかり看板あげて商売されてるキッチン花水木という事を忘れてしまって、すみません。
ノブの料理は本当最高。 お店も順調にいってるらしく、ノブとは付き合いも長いから順調って聞いて嬉しいです。
もうずいぶん前だけど「いつか料理の世界で食べていきたい」って言ってて、それを実現させてるのは本当すごいなって思います。
昨日は平日だったから、いつか週末でみんなでまたゆっくりキッチン花水木でご飯食べれたらと思います。
橘さん、ノブ、ありがとうございました。
(KENJEE)
2013年11月18日月曜日
MAIL。
9月にグアムに遊びに行った時に仲良くなったローレンスからメールが届いてた。
Hi long time how are you too everything okay my friend kenji and keoko.
「久々だけど元気か?」って感じのメールだと思うけど、短い文章だけど、わざわざくれたメールはすごく嬉しいですね。
ビーチで少し話して、ホテルで話こんで、言葉は適当な日本語と英語でお互い話てたんだけど、言葉は完全には通じてないかもしれないけど、お互いの性格というか人間性みたいなものは通じたのかなと思います。
ローレンスはグアムのタモンビーチってとこで、ビーチに関わる仕事を立ち上げるって言ってた。
今それが順調にいってるかはわからないけど、来年また遊びに行って、タモンビーチで彼に会えればと思います。
(KENJEE)
2013年11月14日木曜日
「CERO y UNO」 @NEW PORT
今週末はBerlinで活動されているsatol氏と富山から岩城さん、両ゲストを招いてのNEW PORTでパーティーです!
中々見る事のできない組み合わせでNEWPORTという場所でどんな事になっちゃうのか楽しみです。
ぜひL'ENSEMBLE 3FNEWPORTにてお楽しみください
皆さん、どうぞよろしゅ〜お願いします。
「CERO y UNO」
@NEW PORT
11/16 (sat) 21:00 open
2000yen 1Drink付
GUEST LIVE
satol [madberlin/cold dark]
from madrid/berlin
GUEST DJ
KENTARO IWAKI
DJ
WATARU TAKANO
MICHELL
CJ
KENTO
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
satol [madberlin/cold dark]
ジャンルと音楽がなかなか一致しなくなってきた近年のダンスミュージック。
ダブ・ステップの登場 以降さらに深く細かくわけられてしまった音楽だがフューチャー・ガラージとはBurial以降の音楽といえばイメージしやすいかもしれない。
近年Skrilexが発表した新曲「Leaving」がまさにこのジャンルに当てはまることで物議を醸しているのも世界的に話題に。
彼が創だしてきた音楽もまさにこのジャンル /ムーヴメントに当てはまってしまうサウンドだった。
berlin在住 の彼は自らの楽曲だけで構築されるライヴセットを引っさげてすでに日本ツアーを開始しており(現在 、THA BLUE HERBのO.N.Oとツアー中)各地のオーディエンスの度肝を抜く。
インディ・ロックのリスナーまでもトリコにするMoritz Von OzwaldやAndy Stottなどのダブテクノ/インダストリアルダブのリスナーまでも取り込めるポテンシャルを発揮する。
要注目の逆輸入型アーティストの日本デビュー盤が遂に完成、2013年4/03にP-VINEから堂々の全国リリースし更に休む暇なくO.N.O[THA BLUE HERB]とのスプリット盤を今年リリース決定。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
KENTARO IWAKI[DJ/SOUND CREATOR]
1990年頃、今は無き伝説のクラブの一つ、下北沢SLITS等からDJ活動をスタート。
WEB、真空管、ROOM、BLUE、MIX、YELLOW、UNIT等々
東京都内で各時代、各所でレギュラーを持つ。
特に、10年以上続いた井上薫とのパーティー"FLOATRIBE"は
日本を代表するパーティーの一つに成長した。
自身の作品群の広がりと平行して各地に呼ばれる様になり2008年頃東京生活に終止符を打ち、自身の車で全国を巡るジプシー的スタイルを確立。
多い年で年間プレイ回数約100本、走行距離年間約4~5万キロ。
プライベートを含めると、47都道府県全てを廻った。
DJと平行して長年勤めて来たレコードショップ"CISCO"~"スタイラス"のレコードバイヤーとしての知識、趣味である旅が重なり合った選曲、ミックスは奥深く、ジャンルレス。グラフィックデザイナーのIPPI氏は、"細胞から踊らせるDJ"と、評した。
AME、THEO PARRISH、MINILOGUE、LARRY HEARD、ISOLEE、HERBERT、THOMA FELMAN、JUAN ATKINS等々アーティスト来日時に招聘されての共演も多数。
現在は、出身地である富山にアトリエを構えつつもとりわけ拠点という概念を持たず活動し全国各地、かつ、不定期で行われる自身のパーティー"RESONANCE"大阪での"TRESUR"、岡山での"ORGANIC GROOVE"等を軸に、大小様々なクラブパーティー~フェスに出演。自由度の高い活動を続けている。
作品群としては、LARRY HEARD、SPECIAL OTHERS、曽我部恵一、ショパン等、国内外問わず数々のアーティストのリミックスを担当しており、その他、伊IRMA、MULE MUSIQのメガミックスや、KENTARO IWAKI, DUB ARCHANOID TRIM, BLOWMAN等の名義でオリジナル作品も数多くワールドワイドにリリースしてきた。
また、KIWAI GRAPHICの名でグラフィック活動、過去にはNHKで音楽講師を担当した実績もある。
2012年、自身のレーベル"RESONANCE RECORD"を立ち上げる。
NEW PORT(L'ENSEMBLE 3F)
富山市南田町1-6-1
TEL.076-423-5557
2013年11月13日水曜日
時計、ひとんちの奥さん。
普段ずっと使ってるのが、狂ってしまって修理に出してて、楽天優勝バーゲンで何か特するかなと思って腕時計が気になってて。
残念ながら特典も大きな割引もなしでした。
身体動かしたり、クラブでDJする時はG SHOCKが楽で使いやすいから、ここ何年もずっと使ってます。
時間を見るのも携帯電話で確認するのが嫌だからって言うのもあります。
時間も携帯電話で見てたら、いつもかも携帯を気にしてなくちゃいけないし、携帯電話を気にして常に触ってる人がいるけど、何か集中力にかけるというか、女々しいというか、個人的には携帯電話を気にしない生活をしていたいですね。
最低限の連絡はとれなくちゃいけないけど。
外出する時は電話は忘れても腕時計は必ずしてます。
え~と、話が変わりますが、ひとんちの奥さんが誕生日で、ひとんちの奥さんのために恒例の「わざわざケーキ」を買ってきました。
マコも出会った時は19歳の花の女子大生で、タチも僕も当時は「常盤貴子そっくりだ」って本気で思ってたし、言ってました。
今もその当時の面影を充分感じさせてくれます。
今も昔も変わらない付き合いが続いてる事を嬉しく思います。
マコ、おめでとう。
(KENJEE)
2013年11月12日火曜日
寒くなって。
なんだか今日から急に寒くなりましたね。
山間部では雪が降ったみたいですね。
服はそんなに買わないんだけど、寒さでセーターを二枚買いました。
セーターとかちくちくして洗うのが面倒くさそうなものはここ10年くらいは着た事や買った事なかったんだけど、面倒くさいとか抜きにけっこう似合っていました。
そういう自分の勝手な決めつけとか、やっぱり良くないですね。食べず嫌いで損してるのと同じですね。
よくわからないこだわりでやってたモヒカンもなんだか飽きちゃって、今は普通のお兄さんみたいな髪型にしました。良くもなく悪くもなくって感じです。
前にも書いたけど、少しづつ周りの環境も変わってきて、自分の意識も少しづつ変わってきて、その中でずっと変わっていないのは自分の中でやってきた事は最後までやり通すって事です。
寒くなって年内は後何回やれるかわからないサッカーは12月末まで雪が降るまでやりたいと思います。
決めた事を最後までやるというのは大事な事かもしれないけど、それより楽しんでやっていきたいですね。無理せず、ケガせず、楽しんでやりたいですね。
最近は食べ過ぎで少し体重が増えたから、気をつけないといけないんです。
明日も雨で外走れそうにないからなんだか気持ち悪いです。体重の増減はかなり気にしてます。
しばらくしたらトレーニングルームに通いたい思ってます。
なんだかよくわからない文章になってしまったけど、この辺で。
おやすみなさい。
(KENJEE)
山間部では雪が降ったみたいですね。
服はそんなに買わないんだけど、寒さでセーターを二枚買いました。
セーターとかちくちくして洗うのが面倒くさそうなものはここ10年くらいは着た事や買った事なかったんだけど、面倒くさいとか抜きにけっこう似合っていました。
そういう自分の勝手な決めつけとか、やっぱり良くないですね。食べず嫌いで損してるのと同じですね。
よくわからないこだわりでやってたモヒカンもなんだか飽きちゃって、今は普通のお兄さんみたいな髪型にしました。良くもなく悪くもなくって感じです。
前にも書いたけど、少しづつ周りの環境も変わってきて、自分の意識も少しづつ変わってきて、その中でずっと変わっていないのは自分の中でやってきた事は最後までやり通すって事です。
寒くなって年内は後何回やれるかわからないサッカーは12月末まで雪が降るまでやりたいと思います。
決めた事を最後までやるというのは大事な事かもしれないけど、それより楽しんでやっていきたいですね。無理せず、ケガせず、楽しんでやりたいですね。
最近は食べ過ぎで少し体重が増えたから、気をつけないといけないんです。
明日も雨で外走れそうにないからなんだか気持ち悪いです。体重の増減はかなり気にしてます。
しばらくしたらトレーニングルームに通いたい思ってます。
なんだかよくわからない文章になってしまったけど、この辺で。
おやすみなさい。
(KENJEE)
2013年11月10日日曜日
TERRENCE PARKER/ FINALLY。
TERRENCE PARKER/ FINALLY[PLANET E]
夕方、ファボーレでシンゴにばったり。二次会の時にシンゴにすすめてた曲を紹介しておきたいと思います。
って言うか、親友の二次会で「この曲はいい曲だから必ずチェックするように」って、となりでシンゴにそんな話してました。そんな場でおしつけがましい曲紹介してくるなって感じだと思いますが・・・。
本題に戻して、デトロイトのテレンスパーカーの歌物です。
トラックと女性ボーカルががっちりはまっています。カールグレイグのレーベル、PLANET Eからリリースです。 おすすめのバージョンはA1のPLANET E MIXです。B1にはルイヴェガのバージョンもあってそちらもいいかなと思います。
しばらくはヘビーローテーション入りです。
(KENJEE)
2013年11月9日土曜日
お好み焼き。
ワタルがぼてやんに特盛り大を二枚注文して、橘の文字はユカコとマリちゃんでうまい事のりを切って、ノブが最後にマヨネーズと草みたいなものでキレイに仕上げました。
これは見事でしたね。
三次会の時に一切れだけ食べました。二次会の電気ビルのご飯がうまくて、ビールもこの日はけっこう飲んだし、〆にケーキをよくばって沢山食べたので、もうお腹いっぱいでした。
昨日なんかあのお好み焼き食べたいなって急に思ってきて、昨晩はぼてやんに行ってきました。お店に入るのはもう20年ぶりくらいかな。
焼きそばとお好み焼き大を半々で。おいしかったです。
それで来週11月の3週の土曜日にHOUSEGROWでイジャットボーイズの20周年のツアーをやろうと8月くらいにミーティングで話てて、この日は見送る事になったんだけど、やってたらバタバタだったかなって思います。
タチのお祝いパーティーが終わって、翌週でしょ。やっててそれもいいパーティーになってたら、ものすごい達成感があったと思います。
でかいパーティーが立て続けに二つでしょ。
12月にCMTを迎えます。どうぞお楽しみに。
(KENJEE)
2013年11月8日金曜日
SOIL&"PIMP"SESSIONS 10th Anniversary Live in TOYAMA

今度の日曜日に今年で10周年を迎えるSOIL&"PIMP"SESSIONS がマイロに登場!! 僕もDJで参加します!! 前売り希望の方はメールでも受け付けます。 富山から V.S.O.P SESSIONSやゲストでソイルのSHACHOもDJしてくれるそうなので楽しみですね。 どうぞよろしくです!!!!
2013/11/10(日)
『SOIL&"PIMP"SESSIONS 10th Anniversary Live in TOYAMA』 @MAIRO
ROCK BOX PARASITE presents
SOIL&"PIMP"SESSIONS 10th Anniversary Live in TOYAMA
ADV:¥4000 DOOR:¥4500 ※入場時別途ドリンク代¥500必要です。
OPEN&START19:00
LIVE: SOIL&"PIMP"SESSIONS
Opening Act: V.S.O.P SESSIONS
Guest DJ: SHACHO(SOIL&"PIMP"SESSIONS)
Suport DJ: BOB(LOVEBUZZ) WATARU TAKANO(HOUSE GROW) TORI HADAR MIYAMACHI BABY
2013年11月6日水曜日
電子ピアノ。
実はもう6月にタチから日取りは聞いてたから、「もうこれは俺のピアノソロやるしかないでしょう」って思って、すぐにヤマダ電気に下見に行って、マコにヤマハかカシオどっちがいいか確認して、マコは「ヤマハはピアノ専門のメーカーだから、そっちがいいと思います」って言うからネットで即、ヤマハの最新型の電子ピアノのセットを購入しました。
ピアノが届いた日からすぐ自分なりに練習して、マコにもレッスンしてもらい(一度だけになってしまった)やる気マンマンだったんですが、7月からHOUSEGROWのアニバーサリーパーティーの準備、MIXCDの制作、週末の旅行、サッカーの練習など、ずっと忙しくてなかなかピアノの練習する時間がなくなってしまい、自分に自信がなくなって当日の公演をキャンセルさせていただきました。
すみません、自他ともに認める120%言い訳です。言い訳の詳細を書いておきました。
自分で言いますけど、勢いと安定感を持ち味にして生きてきましたけど、今回の件については勢いだけで終わってしまいました・・・。
誠に申し訳ありませんでした。
反省の念をこめて、トレードマークだったモヒカンのてっぺんを切らせていただきました。って言うのはこじつけというか後づけです。
(KENJEE)
2013年11月5日火曜日
お祝いパーティー。
電気ビルでのパーティーは楽しくて時間があっと言う間に過ぎてしまって、昔遊んだ友達やお世話になった先輩方もおられて、いろいろ話たかったけど、二時間と言わず、四時間くらいあったらなって思いました。
タチんとこのお母さんもマホちゃんとこのお母さんもとても温かい優しい方でどちらの手紙もとても感動しました。
タチの最後の挨拶が本当素晴らしくで、心の中で「俺、もっとしっかりしなくちゃ」って思いました。あれにはやられました。
いろいろ書きたい事があるけど、長くなるのでこの辺で。
本当、おめでとう!
(KENJEE)
登録:
投稿 (Atom)