2024年9月13日金曜日

マイロ。

 


今マイロから帰ってきました。


来週末パーティーなんで、DJブースを組んでもらって音出し確認。


DJブースのモニターの配置を変えてもらったら、昨年よりもDJがやりやすくなって当日が楽しみ。いい感じでプレイ出来るかなと思っています。




パドと話していたんだけど、今現在は毎月の第二金曜日とか第三土曜日とか定期開催のレギュラーパーティーは行われていないとの事。


以前と違って難しいのかな。


ジャンル問わず金曜とか土曜に責任もって任せられるパーティーオーガナイザーの人とかいないのかな。


クラブ、パーティー、そのジャンルを浸透、定着させていくにはやっぱり定期開催が一番だと思うし、集客が難しくてもクラブも我慢して1年、2年やらせてあげるとか。


経営の事もあるから簡単には言えないけど、DJもクラブも我慢が必要で集客が難しくてもレギュラーパーティーって言うものを続けてやっていって欲しいなと思っています。


DJもDJをやるだけじゃなく、一人でも多くお客さんを集めれるような動きをする事。


クラブも環境を常に整え、クラブとしての常連のお客さんを掴んでいくような動きをする事。


インターネット上の動きだけではなく、外に出て知り合いのお店でご飯を食べる、お酒を飲む、何でもいいんですけど、クラブ外でいろんな人に会う。まず自分達の存在を知ってもらう活動が一番大切なんじゃないかと思います。



自分の経験からでしか言えないけど、パーティーを4人ではじめる事になっても音楽性もそうなんだけど、お互いの相性もすごく大事でこの人となら続けられるってメンバーに出会わなければ継続は出来ないし、パーティーもうまくはいかないと思うし、口では簡単に言うけど難しいですね。


僕らの場合ははじめたタイミングで良い出会いが沢山あり、クラブやいろんな方の協力があって今日までパーティーを継続してやってこれた。



前にも書いたけど、自分自身出来る限りの事をやってパーティーに臨む。その気持ちはHOUSEGROWをはじめた頃から今も変わっていません。

(KENJEE)